fc2ブログ

カミエル雑記帳(旧カミエル通信)

メインは移転しました。こちらにはメモ・備忘録・雑記など投稿します。

アドラー心理学 おすすめ書籍

最近アドラー心理学関連の書籍を読み返しています。私が特に大事だと感じる点をあげると、・自分が自分の人生を決める・自分と他人の課題を分ける・原因ではなく目的を考える・他者を信頼するかと。この記事ではアドラー心理学関連の書籍をいくつか紹介いたします。岸見一郎氏の書籍が中心です。■嫌われる勇気岸見 一郎 (著), 古賀 史健 (著) 大ヒット作、「嫌われる勇気」です。アドラー心理学の書籍を読んだことのない方に...

続きを読む

英語は右脳で学べ(苫米地英人)を読みました。

読みました。日本の一般的な英語学習方法はすべて忘れて苫米地さん的方法で英語脳を作りましょう。という内容です。ポイントは語学を習得する最強の方法は、その言語のネイティブたちが生み出している言語環境に浸る暗記・翻訳するのではなくあくまで英語で思考・類推・表現することのようです。私の備忘録的にこの本の英語学習方法の一部を紹介します方法①セルフトークを英語にする頭の中での独り言を英語で行います。例:I'm goo...

続きを読む

人とどう生きるか

...

続きを読む

kami オススメ書籍

ここでは私がオススメの書籍を紹介しております。ブクログもあります。→kamiel の本棚スピリチュアル関連セラフィム・ブループリントルース・レンドリー (著), 佐藤志緒 (翻訳)読んでいる時、レベル1の伝授を受けた時のようにセラフが自分のそばにいるのを何度か感じました。セラフィム・ブループリントの意義、自分を癒すことの意義、とても興味深い本です。 アースエンジェル革命―“いい人”から“愛される人”へドリーン バー...

続きを読む

アサーティブネス - アースエンジェル革命

読みました。アースエンジェル革命―“いい人”から“愛される人”へドリーン バーチュー (著)アサーティブネスこの言葉、初めて知りました。この本の原題はAssertiveness for Earth Angels5層の魂を持った人人間に転生してきた天使・マスターインディゴ・レインボーといった方々のためのアサーティブネスについて書かれた本、とのこと。アサーティブネスとは何なのかというと、アサーティブネスもしくはアサーション(英:Assertivene...

続きを読む